蓮華堂ブログ

バックナンバー:2010年11月

小豆沢墓苑より真向かいの「セブンタウン小豆沢」は休日の開店以降の平日にも関わらず、開店初日には及ばないものの多くのお客様で大変賑わっております。何でも揃っている「セブンタウン小豆沢」とても便利です。

本日、小豆沢墓苑真向かいの「セブンタウン小豆沢」がオープンしました。
開店ということもあり、夜になった今現在も大勢の方々で大変に賑わっています。買物も便利になった小豆沢墓苑。どうぞお立ち寄りください。

③「埋蔵(埋葬)証明書」の発行1
このように書類がひとつになっている場合は、現在の墓地の管理者に依頼し、「埋蔵(埋葬)証明書」に署名捺印をしてもらいます。

>> 続きを見る

②「改葬許可申請書」の入手
次に、現在ある墓地の所在地の市区町村役場で「改葬許可申請書」をもらいます。この「改葬許可申請書」は各市区町村によって様式が異なりますが、これと「埋蔵(埋葬)証明書」がひとつの書類になっている例も多いようです。

>> 続きを見る

①「受け入れ証明書」の発行3
墓地の所在地の市区町村に改葬を申請します。問題がなければ受理され、
「改葬許可証」が発行されます。なお、改葬許可申請書は遺骨1体につき
1枚が必要になります。

>> 続きを見る

①「受け入れ証明書」の発行2
(埋葬)証明書がない場合には、埋葬されている死亡者の氏名、墓地の使用者名を記入し、管理者に署名捺印してもらいます。

>> 続きを見る

①「受け入れ証明書」の発行1
まずは新しいお墓の場所を決めることが先決です。新しい墓地が決まったら管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらいます。

>> 続きを見る

お墓はお参りをするからこそ価値があるもの。お参りにより便利な場所に
お墓を移したいと考えるのは自然な感情ともいえるでしょう。
少子化などの現象もあいまって、今後はさらに改葬をする人が増えるものと予想されます。

>> 続きを見る

改葬とは、お墓の引越し(遺骨の引越し)のことを言います。都会で暮らしていて田舎にあるお墓のお参りができないとか、お墓の維持管理をする人がいなくなったといった理由で、お墓を移転する人が増えています。地方から都会へといったケースだけでなく、都会から地方へ、地方から地方へと、さまざまなケースがあるようです。

>> 続きを見る

それを朝廷に献上したところ、聖徳太子によって「沈水」であることが判明した、と伝えられています。この「沈水」は現在でいう沈香で、今も法隆寺に保存されています。

>> 続きを見る