小豆沢墓苑|東京都板橋区の屋内霊園・お墓

小豆沢墓苑Q&A

小豆沢墓苑Q&A

小豆沢墓苑トップ 矢印

小豆沢墓苑Q&A

このページでは、皆様から寄せられる様々なご質問にお答えしています。こちらに掲載されていないご質問でもお気軽にご相談ください。

イラスト
イラスト

宗教・宗派は限られていますか?

答え

宗教・宗派は自由で、どのような宗教の方でもご購入できます。
ご購入後の祭祀も自由ですし、檀家になる必要や寄付金等は一切ございません。

 

葬儀や法事もできますか?

答え

はい、お葬儀、四十九日忌や一周忌のご法事等からご会食まで全て苑内にて執り行えます。
ただし、日程・時間等はご相談の上調整させて頂く場合もございます 。

 

管理体制はどうなっていますか?

答え

宗教法人清岸寺が管理・運営を致します。
また、常駐の管理人がおり、苑内の清掃をはじめ、各階にインターホンや防犯カメラを設置しており、安全面にも配慮しております。

 

菩提寺がある場合はどうなりますか?

答え

菩提寺のご住職様にお越し頂いても結構ですし、当寺の法義でお勤めすることも可能です。
また、当管理事務所において各宗派のご相談にも対応しております。なお、ペットについては当寺が供養を承ります。

 

家族同然にかわいがっていた犬を一緒のお墓に入れることはできますか?

答え

当墓苑に家族としてお届けいただいているペットであれば、一緒にご納骨いただけます。ペットに関するQ&Aについての詳細は こちら をご覧ください。

 

「ペットと共に」が特色の様ですが、一般的な「人の墓地」としての購入はできますか?

答え

はい、ご購入頂けます。おかげさまで、ペットのいない方々、ペットも共に眠りたい方々、共に多くの皆様にご縁をいただいております。
ただし、ペット霊園ではございませんので、ペットのみでのご購入はできません。

 

家族に車椅子使用者がいます。階段やトイレが心配です。お参りできますか?

答え

ご安心下さい。
段差を無くしたバリアフリー仕様、エレベーター設置、車椅子の方専用トイレを設置しております。貸し出し用車椅子を常備致しております。

 

いつ行ってもお参りできますか?

答え

一年を通じて午前9時より午後5時まで開苑しておりますが、お盆やお彼岸の時期は時間が変更になります。

 

駐車場はありますか?

答え

苑内1Fに第一駐車場、墓苑より徒歩1分程度の所に第二駐車場がございます。
収容台数に限りがありますので、なるべく電車・バスをご利用下さいますようお願い致します。

 

後を継ぐ者(承継者)がいません。
自分が亡くなった後の供養やお墓の管理はどうなりますか?

答え

永代供養の手続きをなされば、永代規約に沿って供養、管理、維持されていきます。永代規約にある一定期間が経過した後は、合祀墓に改葬して土に還し永代にわたってご供養されます。

 

承継者が一人もいなくなった場合、お墓はどうなりますか?

答え

永代供養の手続きがされていない場合は、継承者がいなくなった時(最後に管理料を納めた年度)から3年間お墓はそのままの状態で管理され、その後合祀墓に改葬され、土に還し永代にわたってご供養されます。

 

故郷に先祖代々のお墓がありますが、遠方でなかなかお参りできません。
故郷のお墓をそのまま残して、お墓を建てることもできますか?

答え

はい、できます。
故郷にあるお墓の管理者から証明書を発行してもらい、分骨して当墓苑に納骨・供養することになります。

 

私も夫も一人っ子です。両家のお墓を一緒にしたいのですが、
両家のお墓として購入できますか?

答え

はい、できます。
お墓ご購入の折、ご両家のご家族名簿と、どなたがご契約者かを管理者に届けて頂くことになります。
この際、ご契約者と管理・維持費を納入される方が同一であることが条件になります。お知らせ等は、ご要望によりご両家にご案内させて頂きます。
(ただし、承継者をはっきりお決めになったうえでお願い致します。)

 

常々友人と、死んだら同じお墓に入ろうと言っています。
二人とも後継ぎがいませんが、どうすれば良いですか?

答え

お墓ご購入の折、お二人のお名前と、どちらがご契約者かを管理者に届けて頂くことになります。
この際ご契約者と管理・維持費を納入される方が同一人であることが条件になります。また同時に、他のお一人は保証人になって頂くことになります。
お知らせ等は、ご要望によりご両名様にご案内させて頂きます。
なお、ご契約者の方が亡くなられた後は、もうお一人の方が承継者となります。

 

最近散骨する人もいるようですが、お墓を持つ意味ってなんですか?

答え

葬送の仕方も多様化しているようですが、そもそもお墓は、祈りの対象や終の棲家(ついのすみか)という考え方と、亡くなった方のご縁でお墓参りをして手を合わせることにより自分と向き合うための標(しるべ)になっているという意味を持ちます。

 

管理料の納め方は?直接持っていくのですか?

答え

初回管理料のみ、墓所のお申し込み時に諸費用として2年分をお納め頂きます。
また、翌々年度の管理料からは、年に1回、銀行口座引落となります。

 

管理料を納め忘れたら、お墓はどうなりますか?

答え

ご通知後、三年間ご連絡が取れなくなりましたら合祀させて頂き、土に還しご供養させて頂きます。

 

地震でも心配ないですか?

答え

耐震設計ですのでご安心下さい。
また、万が一の場合を考慮し、基準を上回る設計・施工をしておりますので、阪神大震災クラスの地震にも対応できる強度となっております。

 

墓石のデザインを選んだり、好きな言葉を刻んだりすることはできますか?

答え

はい、どうぞご依頼下さい。
当墓苑では、オリジナリティー溢れる墓所が数多くご建立されており、大変ご好評を頂いております。
是非、お客様ご自身で素敵なデザインやお言葉をイメージされてみてはいかがでしょうか。きっと心安らぐ墓所となることでしょう。